Select Language

Homō loquēns 「しゃべるヒト」~ことばの不思議を科学する~

日時:
2022年09月01日 @ 10:00 – 2022年11月23日 @ 17:00 Asia/Tokyo タイムゾーン
2022-09-01T10:00:00+09:00
2022-11-23T17:00:00+09:00
場所:
国立民族学博物館 特別展示館

会  期 2022年9月1日(木)~11月23日(水・祝)
会  場 国立民族学博物館 特別展示館
開館時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
休 館 日 水曜日(※ただし、11月23日(水・祝)は開館)
主  催 国立民族学博物館
協  力 一般社団法人撫子寄合(NAYO)、大阪大谷大学文学部日本語日本文学科杉本ゼミ、大阪工業大学、学校法人明晴学園、公益財団法人千里文化財団、国立科学博物館、国立研究開発法人情報通信研究機構、手話引き辞典開発プロジェクト、上智大学理工学部情報理工学科荒井研究室、ソフトバンク株式会社、多摩美術大学、筑波技術大学ISeee プロジェクト、東京医科歯科大学、東京湾岸リハビリテーション病院、同志社女子大学現代社会学部現代こども学科吉永ゼミ、特定非営利活動法人Yes, Deaf Can!、豊能障害者労働センター、法政大学沖縄文化研究所、明和電機、横浜市瀬谷区聴覚障害者協会
後  援

朝日新聞社、NHK大阪放送局、京都新聞、国立国語研究所、産経新聞社、日本経済新聞社、毎日新聞社、読売新聞社

観 覧 料 一般880円(600円)、大学生450円(250円)、高校生以下無料
※本館展示もご覧になれます。
※( )は、20名以上の団体料金、大学等の授業でご利用の方、3ヶ月以内のリピーター、満65歳以上の方の割引料金(要証明書等)。
※大学等は、短大、大学、大学院、専修学校の専門課程。
※20名以上の学校団体(大学)については、国立民族学博物館展示割引観覧料相当額(大学生200円)でご覧になれます。
※障がい者手帳をお持ちの方は、付添者1名とともに、無料で観覧できます。
※大学生、一般の方は万博記念公園各ゲートで、国立民族学博物館の観覧券をお買い求めください。同園内を無料で通行できます。
※高校生以下、「国立民族学博物館友の会」会員の方は万博記念公園各ゲート有人窓口で、みんぱくへ行くことをお申し出いただき、通行証をお受け取りください。
※万博記念公園をご利用になる場合は、同園入園料が必要です。
※全国の主要コンビニで観覧券をお買い求めいただけます。 ▶ 詳しくはこちらから

※ 会期中の「みんぱくシャトルバス運行」はありません。

展示概要

身近にありすぎてほとんど振り返ることのない「コトバ」をテーマに、言語学のみならず、文化人類学、工学系、教育系、脳科学、認知心理学等の120名を超える国内外の研究者が協力して、その不思議をお見せします!さらに展示の一部として、映像作家の山城大督がことばをイメージした作品を公開!


展示記録パノラマムービー

展示記録パノラマムービー

関連イベント

 関連イベントカレンダー

8月
9月
10月
11月

 みんぱくゼミナール
終了アートと学問のジャムセッション
【日時】10月15日(土) 13:30~15:00
【講師】菊澤律子(国立民族学博物館教授)、川瀬慈(国立民族学博物館准教授)、山城大督(Twelve Inc.、京都芸術大学専任講師)

終了身の周りをフィールド言語学する
【日時】11月19日(土) 13:30~15:00
【講師】吉岡乾(国立民族学博物館准教授)

 みんぱくウィークエンド・サロン――研究者と話そう
終了殺魚棒とオタマトーン
【日時】9月18日(日) 14:30~
【話者】土佐信道(明和電機代表取締役社長)、菊澤律子(国立民族学博物館教授)

終了いざ、ウルドゥー語入門(せめて文字だけは編)
【日時】10月23日(日) 14:30~
【講師】吉岡乾(国立民族学博物館准教授)

終了「世界を見せる」から「世界観に触れる」へ ――誰のための点字考案200周年なのか
【日時】10月30日(日) 14:30~
【話者】広瀬浩二郎(国立民族学博物館准教授)

終了脳波で言語理解の脳内処理を探る
【日時】11月20日(日) 14:30~
【講師】井原綾(国立研究開発法人情報通信研究機構主任研究員)、吉岡乾(国立民族学博物館准教授)

 みんぱく映画会
終了『シニェ―手話を話す―』
【日時】10月8日(土) 13:30~15:50
【解説】Sara Lanesman(イスラエル手話講師)、森田明(明晴学園教頭)

終了『たき火』
【日時】11月3日(木) 13:00~16:25
【解説】大舘信広(映画監督)、尾中友哉(NPO法人Silent Voice代表)、千々岩恵子(映像制作者)

 ワークショップ
終了方言版異言語脱出ゲーム 琉球語編「紡がれるもの~おじぃとおばぁと僕の物語~」
【日時】9月11日(日)
【主催】国立国語研究所、異言語Lab.、国立民族学博物館

終了複言語・複文化脱出ゲーム 中国語編「本の世界からの脱出」
【日時】9月23日(金・祝)、10月29日(土)、11月12日(土) 午前の部 10:30~12:30 午後の部 14:00~16:00
【主催】大阪大谷大学文学部日本語日本文学科杉本ゼミ、国立民族学博物館

終了異言語脱出ゲーム 日本手話編「うしなわれたこころさがし」
【日時】10月9日(日)、10月10日(月・祝)
【主催】異言語Lab.、国立民族学博物館

 ワークショップ&ワークショップ展示
終了レゴブロックを使ったプログラミング言語ワークショップ――プログラミング体験から「ことば」の伝え方を学ぼう!
【日時】10月16日(日)、11月6日(日)
【企画・実施】国立民族学博物館、佐野睦夫(大阪工業大学教授)、上田信行(同志社女子大学名誉教授・大阪工業大学客員教授)、同志社女子大学現代社会学部現代こども学科吉永ゼミ

 シンポジウム
終了一般公開・参加型シンポジウム「生物としてのヒトとコトバ」
【日時】10月9日(日)
【講師】久賀谷亮(精神科医)、久保田直行(東京都立大学教授)、齋藤陽道(写真家)、土佐信道(明和電機代表取締役社長)
【司会】菊澤律子(国立民族学博物館教授)
【企画・進行協力】上田信行(同志社女子大学 名誉教授、大阪工業大学 客員教授)、吉永紀子(同志社女子大学准教授)、阿部千李菜・石庭真琴・河野綾華・村田暁・根本理沙・奥田一恵・繁野茉瑚・上羽美帆(同志社女子大学現代社会学部現代こども学科 吉永ゼミ)

 友の会講演会
終了伝わらないことば
【日時】9月3日(土) 13:30~15:00
【講師】吉岡乾(国立民族学博物館准教授)

 その他イベント
終了連続講座 SpringX超学校 みんぱく×ナレッジキャピタル「コトバとつきあう」シリーズ(全4回)

  • ・第1回「ヒトとコトバと展示編
     【日時】8月9日(火)19:00~20:00 【講師】菊澤律子(国立民族学博物館教授)
  • ・第2回「音声の工学シミュレーション編
     【日時】9月2日(金)19:00~20:00 【講師】吉永司(豊橋技術科学大学機械工学系助教)
  • ・第3回「身体の違いとコトバの多様性編
     【日時】10月7日(金)19:00~20:00 【講師】中島武史(兵庫教育大学障害科学コース講師/関西学院大学手話言語研究センター客員研究員)
  • ・第4回「英語学習の脳科学編
     【日時】11月4日(金)19:00~20:00 【講師】尾島司郎(横浜国立大学教育学部英語教育講座教授)
終了浜屋敷 民博楽座「あなたにとって「コトバ」とは?~この秋、言語展示で新たな発見をしよう!~」
【日時】9月17日(土) 14:00~16:00
【講師】菊澤律子(国立民族学博物館教授)

終了図書館講座じゅずつなぎ
【日時】10月24日(月) 14:00~15:00
【講師】菊澤律子(国立民族学博物館教授)

 みんぱくミュージアムパートナーズによる催し物
終了特別展関連体験プログラム あなたとつながる「ミニワークショップ」
【日時】9月18日(日)、10月2日(日)、10月16日(日)、11月6日(日)、11月20日(日)
(A)糸電話を作って話そう! 10:00~16:00
(B)ジェスチャーゲーム 10:00~16:00
(C)風船とストローで声をつくろう! 13:00~13:30
※ 10月2日(日)の(C)は13:00~14:30の拡大版

終了特別展関連体験プログラム 「絵本の読み聞かせとパネルシアターを楽しもう」
【日時】9月17日(土)、10月1日(土)、10月15日(土)、11月5日(土)、11月19日(土)
各日
(1回目)11:00~11:30 
(2回目)13:00~13:30 
(3回目)14:30~15:00 

終了特別展関連体験サポート 視覚障害者向け展示場案内
【期間】2019年11月3日(木・祝)~11月23日(水・祝)
※ただし、休館日を除く

関連出版物、関連グッズ

月刊みんぱく 2022年9月号

特集 コトバとつきあう
  • 編集・発行  人間文化研究機構国立民族学博物館
  • 制作・協力  公益財団法人千里文化財団
  • 定価  250円(税込)
  • サイズ  約185mm×約258mm×約3mm
  • 発行日  2022年9月1日発行
月刊みんぱく 2022年9月号

Tシャツ

  • サイズ  S、M、L、XL
  • 定価  2,700円(税込)
Tシャツ