モンゴル 草原のかおりをたのしむ
ぱっくの種類

制作担当教員・小長谷有紀からのメッセージ

モンゴル国の面積は日本の4倍で、その8割が草原です。一方、人口は270万人と大阪市ほど、しかもそのおよそ半分の115万人が首都ウランバートルに集中しています。人口密度を計算してみてください。人口密度は世界一小さく、言い換えれば、1人当たりの国土が世界一広い、そんなところです。ビルが立ち並ぶ都会の暮らしと、草原が広がる田舎の暮らしは、かなり異なっています。けれども、いずれの場合も、家畜とともに生きてきた遊牧民の文化が色濃く維持されています。衣食住の道具や玩具を通じて、その楽しさを味わうことができるでしょう。そして、いつか本物の草原を味わってくださいね。
小長谷有紀より
「モンゴル」ぱっく一式の制作者・堀田あゆみからのメッセージ

何が入っているんだろう?みなさんのドキドキ・わくわくする顔を楽しみにしながら、モンゴルからいろんなモノを集めてきました。見て何だかすぐにわかるモノも、何だかわからないモノもあるかもしれません。見た目は同じでも使い方が違うモノもあるかもしれません。
これ、なんだろう?と思ったら、実際に手にとって使ってみてください。いろいろ試して想像してみてください。きっといろんな発見や疑問がわいてくると思います。そうなればしめたもの。モンゴルに行ってみるのもよし、モンゴル人と友達になるもよし、どんどん自分からたずねてみてください。
みんぱっくに入っているモノたち
※色や形などが、写真とは異なるものが含まれる場合もあります。

帽子

長衣(男性用)

長衣(男子用)

上着

チョッキ付き長衣

長衣(女性用)

長衣(女子用)

チョッキ

はおり(女子用長衣ベスト)

帯

ブーツ

天幕

五畜(フェルト製玩具)

銀椀

絹布

香

儀礼用さじ

嗅ぎたばこ入れ

相撲用衣装

馬用の道具

モンゴル将棋

羊のくるぶしの骨

立体パズル

トランプ

レプリカ紙幣

国旗

音楽CD

楽器絵本

地図

絵画
楽器セット(オプション)

馬頭琴