ラテンアメリカのアルテ・ポプラル
開催日:2019年11月03日
時間:14:30〜15:15
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
鈴木紀(国立民族学博物館教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
パラグアイの「粘土博物館」のアルテ・ポプラル展示
詳しくはこちら
インドにおける異形の神々
開催日:2019年10月20日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
松尾瑞穂(国立民族学博物館准教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
5つの顔を持つハヌマーン像
詳しくはこちら
ガンディーの携帯用手紡ぎ車
開催日:2019年10月13日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(南アジア展示)
三尾稔(国立民族学博物館教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
暗殺直前までガンディーが愛用した携帯用手紡ぎ車(写真手前。ガンディー記念館)
詳しくはこちら
特別展「驚異と怪異――想像界の生きものたち」を巡って
開催日:2019年10月06日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 特別展示館
笹原亮二(国立民族学博物館教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
詳しくはこちら
アオテアロア/ニュージーランドへの長い旅路――オセアニア大航海
開催日:2019年09月08日
時間:14:30〜15:30
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば、オセアニア展示)
ピーター J. マシウス(国立民族学博物館教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
ラパ島でのポイ作り(朝枝利男1934年)
詳しくはこちら
特別展「驚異と怪異――想像界の生きものたち」
開催日:2019年09月01日
時間:14:30〜15:15
場所:国立民族学博物館 特別展示館
山中由里子(国立民族学博物館教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
特展ポスター撮影の裏話などが聞けるかも?
詳しくはこちら
えっ、何で博物館で会計の話? おかねの言語体系「会計」と人類学
開催日:2019年08月25日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
出口正之(国立民族学博物館教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
インカの結縄(キープ)(模造)
<国立民族学博物館所蔵>H0009537
詳しくはこちら
ヒジャーズとパレスチナ、その歴史的なかかわり
開催日:2019年08月11日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
菅瀬晶子(国立民族学博物館准教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
アッカからハイファ・メルカズ駅に到着する列車。2017年8月20日、ハイファにて撮影。
詳しくはこちら
南太平洋・ヴァヌアツの華僑華人
開催日:2019年08月04日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
河合洋尚(国立民族学博物館准教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
首都ポートビラの「中華街」
詳しくはこちら
バザールの風景――ウズベキスタンの市場事情
開催日:2019年07月28日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
寺村裕史(国立民族学博物館准教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
バザールで山積みにされたピスタチオやアーモンド。
(2014年9月、サマルカンドで寺村撮影)
詳しくはこちら
ジャワ島のガムランのリズム
開催日:2019年07月21日
時間:14:30〜15:30
場所:国立民族学博物館 本館展示場(東南アジア展示)
福岡正太(国立民族学博物館准教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
インドネシア、ジャワ島中部のガムラン
詳しくはこちら
「サウジ版江南スタイル」にみるハラールな若者文化
開催日:2019年07月14日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
相島葉月(国立民族学博物館教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
聖地メッカ付近で、非ムスリムの立ち入りを禁止する標識(菅瀬晶子撮影)
詳しくはこちら
中国文化の中の「動物」たち
開催日:2019年06月30日
時間:14:30〜15:15
場所:国立民族学博物館 本館展示場(東アジア展示<中国地域の文化>)
韓敏(国立民族学博物館教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
吉祥のモチーフとして凧に描かれた燕、鹿、鶴、竜の動物たち
詳しくはこちら
「みられる私」から「みる私」への変身―ベールの内からみる世界へ
開催日:2019年06月09日
時間:14:30〜15:30
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば、企画展示場)
西尾哲夫(国立民族学博物館客員教授)
縄田浩志(秋田大学教授/国立民族学博物館客員教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
片倉もとこ(1937-2013)本館名誉教授、文化人類学者
詳しくはこちら
アンデスの悪魔の踊り
開催日:2019年05月26日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
八木百合子(国立民族学博物館助教)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
踊りを披露する悪魔たち
詳しくはこちら
アーミッシュキルトの誕生――米国のエスニックグループの交流史から
開催日:2019年05月19日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
鈴木七美(国立民族学博物館教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
英国のキルト(パターン:ナインパッチ)(H0067403)
詳しくはこちら
新ビデオテーク紹介「ただいまオンエアー ――ソニンケ・ディアスポラをつなぐ地域ラジオ」
開催日:2019年05月12日
時間:14:30〜15:00
三島禎子(国立民族学博物館准教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
詳しくはこちら
どうして言葉は変わるのか
開催日:2019年04月28日
時間:14:30〜15:15
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
吉岡乾(国立民族学博物館助教)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
マジでヤバい「ヤバいほど、好きよ。」ポスター
詳しくはこちら
認知革命とビーズ
開催日:2019年04月21日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
池谷和信(国立民族学博物館教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
約7万5千年前の人類が使っていた貝ビーズ
詳しくはこちら
戦後のおもちゃ
開催日:2019年04月14日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 特別展示館
日高真吾(国立民族学博物館教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
戦後日本のおもちゃで世界的に大ヒットしたフリクション玩具
詳しくはこちら
南アジアの弦楽器
開催日:2019年04月07日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館企画展示場
寺田吉孝(国立民族学博物館教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
19世紀末に作られたシタール
詳しくはこちら
特別展「子ども/おもちゃの博覧会」を巡って
開催日:2019年03月31日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 特別展示館
笹原亮二(国立民族学博物館教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
自動車
詳しくはこちら
民族学博物館におけるカルチャル・センシティビティへの配慮
開催日:2019年03月24日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
伊藤敦規(国立民族学博物館准教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
※この資料はデータベースや展示会での公開を控えました
詳しくはこちら
現代イスラームと預言者ムハンマド
開催日:2019年03月03日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
相島葉月(国立民族学博物館教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
エジプトのディッスークモスクにて、預言者ムハンマドの手形に触れる女性
詳しくはこちら
収蔵庫を窓からのぞいてみよう
開催日:2019年02月24日
時間:14:30〜15:15
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)、第1収蔵庫前のコーナー
園田直子(国立民族学博物館教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
詳しくはこちら