過去のみんぱくウィークエンド・サロン――研究者と話そう

中国におけるハラールフード
開催日:2020年08月09日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 第5セミナー室(本館2F)
奈良雅史(国立民族学博物館教授)
[定員42名/先着順/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
干し牛肉の露店

カフィル・カラ遺跡(ウズベキスタン)の発掘調査【中止】
開催日:2020年07月26日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 第5セミナー室(本館2F)
寺村裕史(国立民族学博物館教授)
[定員42名/先着順/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
貯蔵庫と考えられる部屋の発掘風景

アマゾンのゴムブーム
開催日:2020年07月12日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 第5セミナー室(本館2F)
齋藤晃(国立民族学博物館教授)
[定員42名/先着順/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
ゴムノキの樹液をいぶして固める

風がもたらす異文化接触【中止】
開催日:2020年03月22日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
久保正敏(国立民族学博物館名誉教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
南極から見た地球儀と英国航路

2020年春のアメリカ展示場改修【中止】
開催日:2020年03月08日
時間:14:30〜15:15
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば→アメリカ展示場)
伊藤敦規(国立民族学博物館准教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
アメリカ合衆国グランドキャニオン

朝枝利男のガラパゴス探検【中止】
開催日:2020年03月01日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(企画展示場)
丹羽典生(国立民族学博物館准教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
ガラパゴスペンギン(イサベラ島タグス入江、1932年)国立民族学博物館蔵

収蔵庫を窓からのぞいてみよう
開催日:2020年02月23日
時間:14:30〜15:15
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)、第1収蔵庫前のコーナー
園田直子(国立民族学博物館教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
窓から「見ることができる」収蔵庫(2018年度)

バリ島トゥンガナン暦100年分のカレンダーをつくる
開催日:2020年02月16日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 第7セミナー室(本館2F)
山本泰則(国立民族学博物館准教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
バリ島先住民の村のひとつトゥンガナン・プグリンシンガン村(撮影:吉本忍)

聖者になる過程――カザフのイスラームと近代
開催日:2020年01月19日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
藤本透子(国立民族学博物館准教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
カザフスタンの墓廟

カワウの雛を同時に孵化させる技術
開催日:2020年01月12日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
卯田宗平(国立民族学博物館准教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
8-10個の卵を同時に抱卵する親鳥(転卵中)

サンタクロースとなまはげ――ヨーロッパの時間と季節の感覚
開催日:2019年12月15日
時間:14:30〜15:15
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
宇田川妙子(国立民族学博物館教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
みんぱくヨーロッパ展示場「生業と1年」(部分)

「健常者」幻想をぶっ壊せ!――琵琶法師、イタコの触角力
開催日:2019年12月08日
時間:14:30〜15:15
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
広瀬浩二郎(国立民族学博物館准教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
目で見ず、触角で撮る写真。たこ焼きのにおいに向かい、カメラを持つ両手を伸ばす。

みんぱく展示場の中の宗教
開催日:2019年12月01日
時間:14:30〜15:15
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
新免光比呂(国立民族学博物館教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
死に対する態度の表現としての陽気な墓

「旧世界」の驚異――キリスト教宣教とアメリカ先住民
開催日:2019年11月10日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
齋藤晃(国立民族学博物館教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
先住民による教会音楽の演奏

ラテンアメリカのアルテ・ポプラル
開催日:2019年11月03日
時間:14:30〜15:15
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
鈴木紀(国立民族学博物館教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
パラグアイの「粘土博物館」のアルテ・ポプラル展示

インドにおける異形の神々
開催日:2019年10月20日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
松尾瑞穂(国立民族学博物館准教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
5つの顔を持つハヌマーン像

ガンディーの携帯用手紡ぎ車
開催日:2019年10月13日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(南アジア展示)
三尾稔(国立民族学博物館教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
暗殺直前までガンディーが愛用した携帯用手紡ぎ車(写真手前。ガンディー記念館)

特別展「驚異と怪異――想像界の生きものたち」を巡って
開催日:2019年10月06日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 特別展示館
笹原亮二(国立民族学博物館教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------

アオテアロア/ニュージーランドへの長い旅路――オセアニア大航海
開催日:2019年09月08日
時間:14:30〜15:30
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば、オセアニア展示)
ピーター J. マシウス(国立民族学博物館教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
ラパ島でのポイ作り(朝枝利男1934年)

特別展「驚異と怪異――想像界の生きものたち」
開催日:2019年09月01日
時間:14:30〜15:15
場所:国立民族学博物館 特別展示館
山中由里子(国立民族学博物館教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
特展ポスター撮影の裏話などが聞けるかも?

えっ、何で博物館で会計の話? おかねの言語体系「会計」と人類学
開催日:2019年08月25日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
出口正之(国立民族学博物館教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
インカの結縄(キープ)(模造)
<国立民族学博物館所蔵>H0009537

ヒジャーズとパレスチナ、その歴史的なかかわり
開催日:2019年08月11日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
菅瀬晶子(国立民族学博物館准教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
アッカからハイファ・メルカズ駅に到着する列車。2017年8月20日、ハイファにて撮影。

南太平洋・ヴァヌアツの華僑華人
開催日:2019年08月04日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
河合洋尚(国立民族学博物館准教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
首都ポートビラの「中華街」

バザールの風景――ウズベキスタンの市場事情
開催日:2019年07月28日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
寺村裕史(国立民族学博物館准教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
バザールで山積みにされたピスタチオやアーモンド。
(2014年9月、サマルカンドで寺村撮影)

ジャワ島のガムランのリズム
開催日:2019年07月21日
時間:14:30〜15:30
場所:国立民族学博物館 本館展示場(東南アジア展示)
福岡正太(国立民族学博物館准教授)
[定員なし/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
インドネシア、ジャワ島中部のガムラン