Select Language

過去のみんぱくゼミナール

日本の仮面

開催日:2024年04月20日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

講師:笹原亮二(国立民族学博物館教授)
申込受付期間:2024年3月18日(月)10:00~2024年4月17日(水)16:00

詳しくはこちら

水俣病を伝える

開催日:2024年03月16日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

講師:永野三智((一財)水俣病センター相思社常務理事)
平井京之介(国立民族学博物館教授)
申込受付期間:2024年2月19日(月)10:00~2024年3月13日(水)16:00
------------------------------------------------------------------------------
【写真】水俣病歴史考証館(2020年)

詳しくはこちら

地球と文明――ホモ・サピエンス史からの展望

開催日:2024年02月17日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

講師:池谷和信(国立民族学博物館教授)
申込受付期間:2024年1月22日(月)10:00~2024年2月14日(水)16:00
------------------------------------------------------------------------------
【写真】ガラスビーズ生産の中心地、ヴェネツィア(2023年)

詳しくはこちら

博物館の舞台裏――資料の保存を考える

開催日:2024年01月20日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

講師:園田直子(国立民族学博物館教授)
申込受付期間:2023年12月18日(月)10:00~2024年1月17日(水)16:00
------------------------------------------------------------------------------
【写真】外から見ることができる収蔵庫(末森薫撮影、2018年)

詳しくはこちら

「友よ、水になれ」——メディア化時代における身体知のゆくえ

開催日:2023年12月16日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

講師:相島葉月(国立民族学博物館准教授)
申込受付期間:2023年11月20日(月)10:00~12月13日(水)16:00
------------------------------------------------------------------------------
【写真】在エジプト日本大使館主催の武道イベント(2015年)

詳しくはこちら

北アメリカ北西海岸地域の先住民アート――シルクスクリーン版画を中心に

開催日:2023年11月18日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

講師:岸上伸啓(国立民族学博物館教授)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】版画「持続」A・エバーソン作、2021年

詳しくはこちら

暮らしの中に現れる神がみ――現代ヒンドゥー教徒の生活の場から

開催日:2023年10月21日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

講師:三尾稔(国立民族学博物館教授)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】よろず屋の看板にも神が現れる(2023年)

詳しくはこちら

ベトナムの黒タイの神話

開催日:2023年09月16日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

講師:
樫永真佐夫(国立民族学博物館教授)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
昔々、巨人が米を蒸すのに用いた山(2013年)

詳しくはこちら

死してなお「生きる」者――現代イランにおける戦後と殉教者

開催日:2023年08月19日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

講師:
黒田賢治(国立民族学博物館助教)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
博物館に展示される殉教者たち(2016年)

詳しくはこちら

情報工学研究者のフィールドワーク

開催日:2023年07月15日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

講師:
宮前知佐子(国立民族学博物館助教)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
遺跡の上を走査する機材(2016年)

詳しくはこちら

日本人による最初期のガラパゴス探険

開催日:2023年06月17日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

講師:
丹羽典生(国立民族学博物館教授)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
イサベラ島のガラパゴスペンギン(1932年)

詳しくはこちら

データベースからデジタルミュージアムへ――文化遺産オンラインのリニューアル公開とタイムマシンナビ

開催日:2023年05月20日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

講師:
丸川雄三(国立民族学博物館准教授)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
文化遺産オンライントップ

詳しくはこちら

記憶と抵抗のメディアとしての民衆芸術

開催日:2023年04月15日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

講師:
鈴木紀(国立民族学博物館教授)
酒井朋子(京都大学准教授)
細谷広美(成蹊大学教授) ※オンライン登壇
山越英嗣(都留文科大学准教授)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
アヨツィナパ文書(2014年)

詳しくはこちら

民衆芸術――ラテンアメリカの人びとの創造力と批判力

開催日:2023年03月18日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館2階 第4セミナー室 他

講師:
鈴木紀(国立民族学博物館教授)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
グアテマラ、市場で売られる仮面(2014年)

詳しくはこちら

家族農業の軌跡をたどる――オーストリアの調査から

開催日:2023年02月18日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館2階 第4セミナー室 他

講師:
森明子(国立民族学博物館教授)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
オーストリアの山地農家(1987年)

詳しくはこちら

アラビアンナイトとヨーロッパの音楽風景

開催日:2023年01月21日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

講師:
西尾哲夫(国立民族学博物館教授)
岡本祥子(ピアニスト)
岡本尚子(国立民族学博物館特任助教)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
アルハンブラ宮殿(2015年撮影)

詳しくはこちら

神殿をつくることから生まれた文明――古代アンデスの祭祀建造物

開催日:2022年12月17日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

講師:
松本雄一(国立民族学博物館准教授)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
チャビン・デ・ワンタル神殿内部の石彫(ジェイソン・ネスビット撮影2018年)

詳しくはこちら

身の回りをフィールド言語学する

開催日:2022年11月19日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

講師:
吉岡乾(国立民族学博物館准教授)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
機械翻訳による多言語化も増えてきたようだが(2020年)

詳しくはこちら

アートと学問のジャムセッション

開催日:2022年10月15日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

講師:
菊澤律子(国立民族学博物館教授)
川瀬慈(国立民族学博物館准教授)
山城大督(Twelve Ink.、京都芸術大学専任講師)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
Synasthasia Garden(山地憲太撮影、2019年)

詳しくはこちら

モノからみる海のあるくらし――東南アジア・オセアニアの漁具・舟具・装飾品

開催日:2022年09月17日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

講師:
小野林太郎(国立民族学博物館准教授)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
彫刻で装飾された海民サマの家船(えぶね)(フィリピン スールー海 1984年 門田 修 撮影)

詳しくはこちら

ソースコミュニティを敬う博物館活動

開催日:2022年08月20日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

講師:
伊藤敦規(国立民族学博物館准教授)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
「もの語り」の収録時間はビデオテーク全番組の2倍に及ぶ

詳しくはこちら

鵜と人間――ウミウ産卵の謎解きから

開催日:2022年07月16日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

講師:
卯田宗平(国立民族学博物館准教授)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
人工孵化で誕生したウミウ(2014年)

詳しくはこちら

フランスのモン難民から考えるグローバル化

開催日:2022年06月18日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

講師:
中川理(国立民族学博物館准教授)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
南フランスの畑で働くモン難民(2016年)

詳しくはこちら

ドキュメンタリー写真家B.インジナーシが見た現代モンゴル

開催日:2022年05月21日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂) / オンライン(ライブ配信)

講師:
B.インジナーシ(写真家)
港千尋(写真家、多摩美術大学教授)
川瀬慈(国立民族学博物館准教授)
島村一平(国立民族学博物館准教授)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
身長測定(B.インジナーシ撮影ⒸInjinaash,Bor、2016年)

詳しくはこちら

古代オアシス都市における人びとの暮らしと宗教――カフィル・カラ遺跡の発掘調査から

開催日:2022年04月16日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂) / オンライン(ライブ配信)

講師:寺村裕史(国立民族学博物館准教授)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
カフィル・カラ遺跡城塞部の大型建物跡
[2015年、寺村撮影]

詳しくはこちら