旅・いろいろ地球人
最新号
-
メキシコの死者の日 みな平等に骸骨と戯れる
市川彰(国立民族学博物館准教授)
毎日新聞(2025年11月4日刊行)
バックナンバー
-
日本とアラスカの意外な関係 ベーリング海からの尋ね人
野口泰弥(国立民族学博物館助教)
毎日新聞(2025年1月6日刊行) -
砂澤ビッキとの出会い
マーク・ウィンチェスター(国立民族学博物館助教)
毎日新聞(2024年12月2日刊行) -
モンゴル人と輪廻転生 未来志向のグリーフケア
島村一平(国立民族学博物館教授)
毎日新聞(2024年11月5日刊行) -
意外に身近な客家 思いがけない日本との縁
奈良雅史(国立民族学博物館准教授)
毎日新聞(2024年10月7日刊行) -
広範な吟遊詩人の世界 したたかに脈々と、地域に
川瀬慈(国立民族学博物館教授)
毎日新聞(2024年9月1日刊行) -
沖縄の外食文化と写真家の感性 比嘉康雄の「否笑呂」と「ゆい」
高科真紀(国立民族学博物館助教)
毎日新聞(2024年7月7日刊行) -
流行から見えた文化の違い ウズベキスタンの「て」
寺村裕史(国立民族学博物館准教授)
毎日新聞(2024年6月2日刊行) -
「あっぱれ、ネパール市民」 少年保護につながったSNS
南真木人(国立民族学博物館教授)
毎日新聞(2024年5月5日刊行) -
罹って分かった生活の質とは ああ懐かしや、かくりめし
山中由里子(国立民族学博物館教授)
毎日新聞(2024年4月7日刊行) -
つきあいから生まれる情熱 よそ者が伝える水俣病
平井京之介(国立民族学博物館教授)
毎日新聞(2024年3月3日刊行)
