旅・いろいろ地球人
最新号
-
冬の季節の曲がり角 夜が最も長い日の祝祭
河西瑛里子(国立民族学博物館助教)
毎日新聞(2023年12月3日刊行)
バックナンバー
-
ネパール現在進行形 (2021年6月)
南真木人(国立民族学博物館教授)
(1)川べりでの火葬
(2)異国に響く伝統楽器
(3)流行音楽の源流
(4)コロナ下で生き残る -
インドネシアの不思議 (2021年5月)
金悠進(国立民族学博物館機関研究員)
(1)ぬれた細いデニム
(2)意思をもつカセット
(3)反シティーポップ?
(4)アジアの「未来へ」
(5)大統領と握手 -
文化財レスキュー (2021年4月)
日髙真吾(国立民族学博物館教授)
(1)被災文化財への支援
(2)地域文化の再発見
(3)地域文化を保存する
(4)地域文化を活用する -
韓国の出産準備物 (2021年3月)
諸昭喜(国立民族学博物館助教)
(1)おくるみと「驚気」
(2)産着―ペネッチョゴリ
(3)へその緒の保管 -
沖縄の年中行事と歌 (2021年2月)
岡田恵美(国立民族学博物館准教授)
(1)旧正月の綱引き
(2)消えゆく伝統歌唱
(3)海人と糸満ハーレー
(4)ハーレー歌 再び -
モンゴル草原奇譚 (2021年1月)
島村一平(国立民族学博物館准教授)
(1)呪術師に弟子入り ㊤
(2)呪術師に弟子入り ㊦
(3)わらう月夜の狼
(4)大シャーマンの最期 - 変化するイタリアの食 (2020年12月)
- 異文化を生きる (2020年11月)
- 海洋考古学の世界 (2020年10月)
- 韓国農楽の追憶 (2020年9月)