Select Language

過去の研究会・シンポジウム・学会などのお知らせ

一般公開シンポジウム 「日本の商業捕鯨の現状を考える:環北太平洋地域研究の視点から」

  • 共同研究研究会

開催日:2023年05月28日
時間:13:00〜17:00
場所:国立民族学博物館 第4セミナー室+オンライン併用

詳しくはこちら

「博物館とこども」博物館におけるこども向け教育普及事業をテーマとしたオンライントーク(第3回)

  • その他研究集会

開催日:2023年05月17日
時間:13:15〜16:00
場所:オンライン(Zoom)開催

詳しくはこちら

<研究成果公開>国際ワークショップ「グアテマラのマヤ民族衣裳の現在:着て、見て、わかる」

  • 研究集会

開催日:2023年05月13日
時間:13:30〜16:30
場所:国立民族学博物館 第3セミナー室

詳しくはこちら

みんぱく公開講演会「『目に見えないもの』と生きる――食からみたヒトと微生物のかかわり」

  • 学術講演会

開催日:2023年03月31日
時間:18:30〜20:45
場所:オーバルホール

詳しくはこちら

第40回人文機構シンポジウム 「人類妄想進化論 ―文学はいかに地球社会を共創するのか?」

  • 人間文化研究機構のプロジェクト関連

開催日:2023年03月25日
時間:13:00〜16:00
場所:京都府立京都学・歴彩館及びオンライン

詳しくはこちら

人間文化研究機構広領域連携型基幹研究プロジェクト・キックオフシンポジウム「横断的•融合的地域文化研究の領域展開-新たな社会の創発を目指して-」

  • 人間文化研究機構のプロジェクト関連

開催日:2023年03月16日
時間:10:00〜17:00
場所:フクラシア八重洲+オンライン

詳しくはこちら

特別研究国際シンポジウム Family Potential in Uncertain Times

  • 特別研究関連

開催日:2023年03月14日〜2023年03月16日
時間:09:30〜16:30
場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(本館2階)

詳しくはこちら

写真家 井上隆雄の視座を継ぐ ―仏教壁画デジタルライブラリと芸術実践―

  • 人間文化研究機構のプロジェクト関連

開催日:2023年03月12日
時間:13:00〜17:00
場所:国立民族学博物館 第3、4セミナー室(本館2階)/オンライン

詳しくはこちら

特別研究・国際シンポジウム「グローバル地域研究と地球社会の認知地図―わたしたちはいかに世界を共創するのか?」

  • 特別研究関連

開催日:2023年03月11日〜2023年03月12日
時間:10:00〜17:30
場所:国立民族学博物館 第1会議室(本館2階)[一般参加はZoomのみ]

詳しくはこちら

特別研究・国際シンポジウム「コロナ禍に対処する:ローカルな対処としての文化の免疫系の国際比較」

  • 特別研究関連

開催日:2023年03月04日〜2023年03月05日
時間:13:30〜15:30
場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(本館2階)

詳しくはこちら

ウクライナ文化に関する特別セミナー「マイダン革命以降におけるウクライナ文化の展開」

  • 人間文化研究機構のプロジェクト関連

開催日:2023年02月24日
時間:10:30〜12:30
場所:立命館大学 衣笠キャンパス 創思館401-402号教室

詳しくはこちら

写真データベース活用法としてのデジタルストーリーテリング: 福井勝義「北東アフリカ:1967-2006 写真による瞬間の記録」を例として

  • 人間文化研究機構のプロジェクト関連

開催日:2023年02月18日
時間:14:00〜17:00
場所:オンライン開催

詳しくはこちら

ユニバーサルミュージアムデザインシンポジウム

  • その他研究集会

開催日:2023年01月27日
時間:18:30〜20:30
場所:九州大学大橋キャンパス デザインコモン2F+オンライン(Zoom)

詳しくはこちら

一般社団法人文化財保存修復学会 公開シンポジウム「変動する地球環境と 文化財の保存」

  • 学会

開催日:2023年01月22日
時間:13:00〜17:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

詳しくはこちら

環インド洋地域研究 第一回国際シンポジウム  “Discovering the Indian Ocean World: “Gyres”, Indian Ocean and beyond”

  • 人間文化研究機構のプロジェクト関連

開催日:2023年01月21日〜2023年01月23日
時間:10:00〜17:00
場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(本館2階) + Zoomオンライン

詳しくはこちら

国際シンポジウム公開講演「井筒俊彦の東洋哲学を再定置する」

  • 人間文化研究機構のプロジェクト関連

開催日:2022年12月18日
時間:14:30〜16:10
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)[一般参加はZoomのみ]

詳しくはこちら

国際シンポジウム「地域文化と博物館」

  • 人間文化研究機構のプロジェクト関連

開催日:2022年12月16日〜2022年12月17日
時間:13:30〜16:10
場所:オンライン配信

詳しくはこちら

2022年度みんぱく若手研究者奨励セミナー 「オンライン時代の民族を考える――アーカイブ・現地・インターネット空間へのアプローチ」

  • 若手セミナー

開催日:2022年11月16日〜2022年11月17日
時間:10:00〜17:00
場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(本館2階)

詳しくはこちら

みんぱく公開講演会「「民族」再考~日本と台湾から」

  • 学術講演会

開催日:2022年11月11日
時間:18:30〜20:40
場所:日経ホール(東京都千代田区大手町1-3-7日経ビル3F)

詳しくはこちら

オンライン研究集会「文化遺産実践における身体とモノ 集合的健忘に抗するための文化伝達」

  • 特別研究関連

開催日:2022年11月05日〜2022年11月06日
時間:13:30〜16:00

言語:英語のみ
参加申込:詳細ページをご覧ください

詳しくはこちら

日本万国博覧会記念公園シンポジウム2022 「人類よ、どこへ行く? ポストコロナの世界を占う Quo vadis,homini?」

  • 特別研究関連

開催日:2022年10月29日
時間:13:30〜16:30
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

詳しくはこちら

一般公開シンポジウム 「環北太平洋地域の先住民社会の先史、言語、文化」

  • 共同研究研究会

開催日:2022年10月29日〜2022年10月30日
時間:10:00〜17:00
場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(本館2階)+オンライン併用

詳しくはこちら

大学共同利用機関シンポジウム2022 科学の時代。見えてきた未来

  • 特別研究関連

開催日:2022年10月16日
時間:09:50〜16:40
場所:名古屋市科学館 / オンライン同時開催

詳しくはこちら

一般公開・参加型シンポジウム「生物としてのヒトとコトバ」

  • その他の催し物
  • その他研究集会

開催日:2022年10月09日
時間:13:00〜16:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

詳しくはこちら

第14回国際手話言語学会(TISLR14: Theoretical Issues in Sign Language Research 14)

  • 受託研究

開催日:2022年09月26日〜2022年10月01日
時間:10:00〜17:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

詳しくはこちら