過去の研究会・シンポジウム・学会などのお知らせ
![](https://www.minpaku.ac.jp/wp-content/uploads/noimage-1.jpg)
【館外開催】国際ワークショップ「手話言語のフィールドワークと記述研究:アフリカでの新たな展開に向けて」
開催日:2025年01月11日〜2025年01月12日
時間:09:00〜17:10
場所:Elilly International Hotel(エチオピア)
![](https://www.minpaku.ac.jp/wp-content/uploads/20241221_yakihata.jpg)
![](https://www.minpaku.ac.jp/wp-content/uploads/20241214_sympo.jpg)
講演会「博物館は文化的多様性/包摂性をいかに推進できるか:メキシコ、オアハカ市の版画運動をめぐって」
開催日:2024年12月14日
時間:13:00〜16:00
場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(本館2階)
![](https://www.minpaku.ac.jp/wp-content/uploads/20241208_xdiplas.jpg)
![](https://www.minpaku.ac.jp/wp-content/uploads/202411301201_sympo.jpg)
みんぱく創設50周年記念・特別研究国際シンポジウム「国家とエスニシティ:ポストナショナリズム時代の関係」
開催日:2024年11月30日〜2024年12月01日
時間:10:00〜17:00
場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(本館2F)
![](https://www.minpaku.ac.jp/wp-content/uploads/2024wakate_flyer.jpg)
2024年度みんぱく若手研究者奨励セミナー 「もめごとの対処術」
開催日:2024年11月27日〜2024年11月28日
時間:10:00〜17:00
場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(本館2階)
![](https://www.minpaku.ac.jp/wp-content/uploads/20241117_sympo_jp.jpg)
![](https://www.minpaku.ac.jp/wp-content/uploads/20241109_sym-640x901.jpg)
【館外開催】大学共同利用機関シンポジウム2024 現代の社会課題に挑む 日本の科学
開催日:2024年11月09日
時間:10:00〜17:00
場所:JAXA相模原キャンパス+Youtube同時配信
![](https://www.minpaku.ac.jp/wp-content/uploads/forum20241102_flyer.jpg)
![](https://www.minpaku.ac.jp/wp-content/uploads/20241026_fly-640x905.jpg)
日本万国博覧会記念公園シンポジウム2024「協働・共創の万博をめざして」
開催日:2024年10月26日
時間:13:30〜16:30
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)
![](https://www.minpaku.ac.jp/wp-content/uploads/20241005_forum.jpg)
みんぱく創設50周年記念・特別研究ワークショップ「フォーラムとしての博物館の刷新:ポストナショナリズムの時代に博物館はどのような対話を試みるのか」
開催日:2024年10月05日
時間:13:00〜16:00
場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(本館2F)
![](https://www.minpaku.ac.jp/wp-content/uploads/noimage-1.jpg)
【館外開催】国際シンポジウム「フィジー言語地理情報システムと関連研究および今後の展開」
開催日:2024年09月12日
時間:09:00〜17:00
場所:南太平洋大学 ラウザラキャンパス(フィジー)
![](https://www.minpaku.ac.jp/wp-content/uploads/20240905_hakka_flyer.jpg)
![](https://www.minpaku.ac.jp/wp-content/uploads/0629_sympo.jpg)
みんぱく創設50周年記念特別研究シンポジウム「ポスト国民国家時代における民族――希薄化する概念、実体化する集団」
開催日:2024年06月29日
時間:13:00〜17:00
場所:国立民族学博物館 第5セミナー室(本館2階)
![](https://www.minpaku.ac.jp/wp-content/uploads/20240519_sympo-640x905.jpg)
【共催事業】2024年「国際博物館の日」記念シンポジウム――学びと研究のための博物館
開催日:2024年05月19日
時間:13:30〜16:45
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)
![](https://www.minpaku.ac.jp/wp-content/uploads/2024051112maps_flyer.jpg)
みんぱく創設50周年記念国際シンポジウム「海域からみる人類の文化遺産」
開催日:2024年05月11日〜2024年05月12日
時間:10:30〜16:30
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)
![](https://www.minpaku.ac.jp/wp-content/uploads/min_img-1.jpg)
公開共同研究会 現代社会におけるアウシュヴィッツ・ビルケナウ博物館の役割について
開催日:2024年03月23日
時間:13:30〜18:00
場所:国立民族学博物館 本館2階 第5セミナー室
![](https://www.minpaku.ac.jp/wp-content/uploads/20240308_sympo_poster.jpg)
みんぱく創設50周年記念国際シンポジウム「世界の歴史を変えたガラスビーズ―生産・交易・美の追究―」
開催日:2024年03月08日〜2024年03月09日
時間:10:00〜12:30
場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
![](https://www.minpaku.ac.jp/wp-content/uploads/20240225_suzuki-640x875.jpeg)
みんぱく創設50周年記念・特別研究国際シンポジウム「ポストナショナリズム時代の博物館――少数/先住民文化展示の動向」
開催日:2024年02月25日
時間:10:30〜17:00
場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(本館2F)
![](https://www.minpaku.ac.jp/wp-content/uploads/20240210_50thsymposium.jpg)
みんぱく創設50周年記念国際シンポジウム 博物館における資料保存の過去、現在、そして未来
開催日:2024年02月10日〜2024年02月11日
時間:10:20〜16:20
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)
![](https://www.minpaku.ac.jp/wp-content/uploads/20240120_native.jpg)
みんぱく創設50周年記念・特別研究シンポジウム 「特別展<先住民の宝>再訪:国立民族学博物館における少数/先住民族展示の試み」
開催日:2024年01月20日
時間:10:30〜17:00
場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(本館2F)
![](https://www.minpaku.ac.jp/wp-content/uploads/20231216_xdiplas.jpg)
写真データベースを活用したデジタルストーリーテリングで研究人生をふりかえる:杉村和彦「熱帯アフリカ焼畑農耕民研究」コレクションを事例として
開催日:2023年12月16日
時間:14:00〜17:00
場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
![](https://www.minpaku.ac.jp/wp-content/uploads/2023_wakate_flyer.jpg)
2023年度みんぱく若手研究者奨励セミナー 「コミュニケーションの多様性――『つながり』『へだたり』『かかわり』のフィールドから」
開催日:2023年11月30日〜2023年12月01日
時間:10:00〜17:00
場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(本館2階)
![](https://www.minpaku.ac.jp/wp-content/uploads/museology20231103_flyer.jpg)
![](https://www.minpaku.ac.jp/wp-content/uploads/min_img-1.jpg)
国際シンポジウム“Prehistory, Language and Culture of Indigenous Societies in the North Pacific”
開催日:2023年11月03日〜2023年11月05日
時間:10:00〜17:00
場所:国立民族学博物館 第4セミナー室+オンライン